TOPICSトピックス

将来への安心と、ご家族への想いを“かたち”にしませ...
  • 賃貸·管理

将来への安心と、ご家族への想いを“かたち”にしませんか?

ご自身が元気なうちに、大切な不動産の管理や引き継ぎ方を決めておくことは、ご家族への何よりの安心につながります。
特に、判断力が低下した場合や認知症になったとき、不動産の売却や管理ができなくなるリスクがあります。
そんな“もしも”のときに備えられるのが、「家族信託」という仕組みです。信頼できるご家族に資産の管理を託し、万が一のときもスムーズに運用・承継できる体制を作ることができます。
節税ではなく、“ご自身とご家族が安心して暮らせる未来”のための準備として、多くの不動産オーナー様に選ばれています。

家族信託の主なメリット

1.認知症になっても財産の管理を継続できる
⇒ 成年後見制度を使わずに済み、柔軟な資産運用が可能です。
2.生前から資産承継の準備ができる
⇒ 相続トラブルや「争族」のリスクを減らせます。
3.不動産の管理や売却がスムーズ
⇒ 将来の空き家・収益低下リスクにも対応できます。
4.遺言とは違い、長期間にわたる承継設計が可能
⇒ たとえば「自分が亡くなったら妻、その後は長男へ」など複層的な設計が可能。

家族信託はこんな方におすすめ

・不動産を持っていて、将来の管理に不安がある方
・認知症による財産凍結を避けたい方
・相続で家族がもめないようにしたい方
・遺言ではカバーできない承継プランを考えたい方

一覧へ戻る